戸山流居合道会 津支部
刃物祭り演武お疲れでした。 - 33
2024/10/14 (Mon) 17:11:01
天候にも恵まれて良い秋の一日でしたね、少し日焼けをしました。普段は高齢者を口実に細めの竹を斬っていましたが師の姿を見てチャレンジしょうと思いました、愛刀にしている刀を譲って頂いた方も太い竹を斬って見えましたもっと自分の刀を信じ様と思っています。皆さんも自分の刀を信じて稽古に励んで行きましょう。
第57回刃物まつり - 八起達磨
2024/10/13 (Sun) 10:30:18
昨日の刃物まつり会員各剣士には、大変お世話になりました。事前の竹取等大変な作業感謝いたしております。
暑い中 事故も無く無事終えることが、出来ました。此れも皆の協力が在ればこその事と思います。
今後とも宜しくお願い致します。
動画(会員のみ)の更新 - aaa
2024/06/16 (Sun) 18:51:39
動画(会員のみ)に「昇段審査」と「伊勢神宮奉納演武」をUploadしました
無題 - aaa
2024/06/11 (Tue) 18:33:30
動画(会員のみ)に「第44回錬成大会」をUploadしました。
大会お疲れでした - 33
2024/05/27 (Mon) 22:23:36
大会お疲れさまでした。
支部長には斬り竹の搬入、時間の迫る中での会場の撤収指示、等お疲れでした残りの竹も処理場所への搬入、
Y剣士も手伝ってもらいありがとうございました。
昇段審査 - 八起達磨
2024/03/13 (Wed) 13:13:30
始めて書き込み致します。
過日の審査合格の剣士諸氏合格おめでとうございました。
段が上がる毎に、責任と多様な壁の高さが、立ちはだかる様に成ろうかとは思いますが、共に会と会員の為切磋琢磨し会い乍ら目標に向かって頑張りましょう。
刃物まつり - 狛
2023/10/09 (Mon) 19:56:40
先日の関刃物まつりに参加された皆様、お疲れ様でした。
当会は7日(土)の方に形と試し斬り演武で参加させていただきました。
お天気にも恵まれ、コロナ禍前に戻ったのではないかと思うくらい沢山の人で大盛況でした。
今年は例年とは異なる会場での演武でしたが、大変見通しがよい場所で来場者の目に留まりやすく、気軽に立ち寄っていただけたのではないでしょうか。
観客席にも老若男女問わず沢山の方がお越しになり、ご覧いただいた方の中には、海外からお越しの方やお子様連れも多く、演武中は皆様興味津々でご覧になっていました。
合間合間に観客席付近で竹の切り口をお見せし、実際見て触れていただくことで「ノコギリで切った時の切り口とは全然違う」と日本刀の切れ味に驚きの声をいただきました。
※切った竹は鋭利な状態になっているため、残念ながらそのまま竹をお渡しすることは叶わず…ご期待に沿えず申し訳なく思います;
また試し斬り演武を見て「私もやってみたい!」と小さな未来の剣士から声があがったりなど、大変微笑ましくも勇ましい姿も目にしました。
普段参加する行事とはまた違った雰囲気の中で来場された人達とふれあうことができ、個人的にとても楽しかったです。
行事参加にあたり、手配から竹や畳の準備運搬、設営、片付け等々ご尽力いただきました先生はじめ剣友の皆様に御礼申し上げます。
そして強い日差しの中撮影に注力いただいた方々、有難うございました。
前日に荷物積込みや交通量が多い中長時間運転いただいた唐草丸剣士にも感謝です。
皆様本当にお疲れ様でした。
次回の行事は11月の試し斬り講習会でしょうか。またお会いできるのを楽しみにしています!
先日の稽古は、大所帯でした。 - 満華鏡
2023/06/25 (Sun) 11:56:45
昨日の稽古、お疲れ様でした。
さてさて昨日の稽古は、岐阜よりH先生、W剣士様と浪花よりH剣士様がいらっしゃいました。
今回の稽古は、いつも以上に賑やかで且つ大変有意義な稽古でした。
H先生に様々なことを教えて頂き、とても勉強になりました。今回もご指導とご鞭撻して頂き、誠にありがとうございました。
H剣士様も、いつも美味しいお菓子を持参して頂き、稽古の雰囲気を明るくして頂いて、本当にありがとうございます。
満華鏡としては、いつでも歓迎しております。
またお会い出来ることを楽しみにしております!
錬成大会もあと少しですが、教えて頂いたことを体に染み込ませるように稽古に励みたいと思います!
以上、未だに伊勢神宮奉納演武で失敗したことをトラウマ級に引きずっている満華鏡でした!